fc2ブログ

転職、そしてニートへ・・・

2006年08月31日 23:58

うはー、3日も空けてしまうとえらく久しぶりのように思えますな。
やはり更新は出来るときにしておかねば。
・・・
まぁここのところいろいろあったわけですが、とりあえず 転職しました。
それに伴い面接やら何やらで結構忙しかったわけで。
まぁ転職といっても勤めるのはもう少し先なので、それまでは憧れのニート生活を存分に満喫できそうです。
・・・しかし今度の会社では寮に入ることになりそうなので仕事を始めたら不定期だった更新がさらに不定期になりそう。




久しぶりにやった。 ・・・今は満足している。
しかしシムシティはやはりSFC版が一番シンプルでいいですな。音楽もいいし。


4までくるとグラフィックは素晴らしく街を創る楽しさややりがいはあるのですが、それ以上に面倒なので(苦笑


まぁそんなことはさておき、最近やっていたことといえば、

■FFT&シムシティを再プレイ
■ひたすら筋トレ&走りこみ
■エロアニメを黙々と鑑賞
■夜中に一人で酒を嗜みつつゼロの使い魔を鑑賞

と、だいたいこんな感じ。
とりあえずゼロの使い魔を見てひたすらニヤケ続ける俺マジkimeeeeeeeeeeeeee
ルイズのツンデレっぷりが素敵すぎてニヤニヤ、キュルケのおっぱいに挟まれてニヤニヤ、タバサながもんを見てニヤニヤ、
淫乱メイドと一緒にお風呂でニヤニヤ、吉田姫にキッスでニヤニヤ、我らの剣でニヤニヤ、etc.etc.

・・・何なんですかこのニヤニヤ製造アニメは!
もう見ている最中常に悶え&ニヤケ続ける破目になったので鑑賞中はものっそいキモ顔だったかと。
そして釘宮ボイスはマジやべー。俺もって罵しられTeeeeee。 釘宮マジ結婚してくれ!
あとルイズのパンツ被り洗いTeeeeeeeeeeeee

他にもアニメは見ましたが、今見ている中ではシャナゼロの使い魔、スクラン、BLOOD+がやはりガチ。
BLOODは単体で見ると陳腐な作品に見えなくもないですが、他の作品と比べると実は相当面白いんだと改めて実感。
もうルルゥ@チワワが可愛くて可愛くて。まさかあの魚目に萌えるとはおもわなんだ。 …声優の力って偉大だな。
それとスクランですが、こっちもこっちで八雲&お嬢&一さんが可愛すぎ。
内容のほうはあたりはずれが大きいですが、キャラが非常に魅力的なので十分カバーしてくれるし。
そして播磨は熱すぎ面白すぎ漢すぎ。

あとは何故かひたすらエロアニメ(20本くらい)を見てました。
やはりエスカレイヤーと黒愛のエロさは半端じゃないのだわ。 ・・・うくっ。
そしてエンジェルブレイドがやたら面白くて実に素敵♪


■私信
>ちなみに自分は雪月花と言えば「何故かワカツ」です。
ワカツとはまた趣がありますな。ワカツなら雪月花の和の雰囲気を十分に引き出せますし侘び寂びを感じますw
ちなみに兄と俺では違うキャラを鍛えていたのであのような偏り方に。
そんなわけで俺はブルー、レッド、エミリア、T260Gがメインでした。

~拍手~
>“ ハード ”の冠名があった方が、個人的にうれしいなぁ・・・
え~と、これはハンドルネームのことでしょうかね?w
私的にもハードはつけたいところですが、それにはやはりテンションが高くないと。
そう思うと今はまだ『くそっ、ガッツが足りない』状態なので。VP2のころのテンションが早く戻ればいいのですがw

>アトラク=ナクア懐かしい~。良い曲が多かったですし、シナリオもキャラクターも印象深くて好きでした。
私的には、EDの曲とCGがツボでした。
ARIA@ARIA’s Blog
アトラク=ナクアは結構古い作品なので自分より下の世代はもう知らない人の方が多いでしょうね。
ARIAさんが仰っているように本当にシナリオ、キャラ、サウンド共に素晴らしいんですけどね~。
ちなみに自分はやはりバトル描写とそれを盛り上げる『Going on』から始まるあの3曲が好きですね。
あれを初めて聴いたときは全身が総毛立ちましたよ。

スポンサーサイト



懐かしのゲームサウンド

2006年08月27日 04:38

ストレスが溜まったときはお気に入りのゲームサウンドを聴いて癒されるのが俺のジャスティス!
そんなわけでコンシューマーゲームPCゲームに分けてまたいろいろ詰めてみたり。
ちなみに中身ですが、コンシューマーのほうはこんな感じでPCのほうはこのようになっております。
各ゲームごと私的にお気に入りの曲を2~3曲くらい入れておいたので癒しを求めたい人、
もしくは懐かしさに浸りたい人などはご自由にどうぞ。パスは相変わらず 『K-DIARY』

・・・しかしリストを見ても分かるとおりホントに昔の作品ばかりだな。あと曲の好みが丸分かり。
コンシューマーではSFCとPSの作品のみ、PCのほうは2001、2002年のものがメインだし。
こうして見ると自分がゲームに夢中だった頃がいつだったかというのがはっきり分かりますね。
まぁその頃は暇を持て余していたし、ゲームをやる時間などいくらでもあったので当然といえば当然なのですが、
たとえ今は時間があったとしてもそこまでゲームに夢中にはなれないからなぁ…。
夢中になれないというより昔のように“夢中になれる”ゲームがなくなってきたというのが本音ですが。
新作ゲームをやるより昔のお気に入りのゲームを再プレイするほうが楽しかったりするしなぁ。
昔は好きなゲームならとことん遊びつくす“やり込み派”で通ってきましたが、最近はやり込むどころか途中で放棄する始末だし。
生粋のゲーマーならこんな風には思わないんでしょうかね・・・。



ピンクのしおりのキャプが殊の外面倒なので(素敵な場面が多すぎて)ネタのストックから他のものを投下。
・・・ということで今回はサガフロをやろうと思ったらデータが消失しいて(´・ω・`)ぐんにょり


仕方ないので兄貴のデータをお借りしたのですがレッドが弱くて(´・ω・`)ぐんにょり
久しぶりに真・アル・フェニックスを拝みたかったんだけどなぁ…。
でもリュート編の異常なやり込み具合には吹いた。ちょwww強すぎだろwwwww
・・・しかしプレイスタイルはやはり人によってだいぶ違いますね。
兄貴はヒューマンや妖魔は相当鍛えてましたがメカやモンスターはからっきしだったので。
逆に俺はメカとモンスターには異常に愛情を注いでいたり。
とくにモンスターは黒竜、デュラハン、クラーケン、雪の精、グリフォンの最強パーティーを組んでいたし。
吸収しにくいグリフィススクラッチ、イグニスストリーム、生命の雨も必死こいて粘っていたからなぁ。
まぁキワモノパーティーが好きなのでメカ5体、モンスター5匹のパーティなんてのはザラでした。


そして連携ではたとえ弱かろうと乱れ雪月花をお気に入りから外さないのが俺のジャスティス!
・・・しかしお気に入りの連携より下の履歴にある超くちづけのほうが遥かに強力そうですが。
つーかそんなの喰らったら問答無用で即死だろwww


何はともあれ久々に雪月花を発動して悦に浸っておきました。


あとイクストルとも闘ってみたり。




・・・

やっぱり幻魔は何度見てもカッコ良いのだわ。
ちなみに幻魔を使わせるなら時の君が一番似合うと信じて疑わなかったりする。

パワメジャ&かまいたちの夜×3

2006年08月24日 20:50

■実況パワフルメジャーリーグ
あの熱かった甲子園の興奮が冷めやまず、突如サクセスをやりたくなったのでこの3日間ひたすらプレイしておりました。
そしてサクセスをやる以上、目指すはやはり遥かなる高み。
そんなわけで少しでも気に入らない要素があれば即リセットの繰り返しというやり込みモード。
しかし、運要素が大部分を占めるサクセスでそんな簡単に上手くいく訳がなく、
プレイ中何度 “秘奥義・コントローラー投げ” を披露する破目になったことか!
・・・もうストレス溜まりまくり。
そんなにストレスが溜まるならやらなきゃいいのですが、それでもプレイしてしまう中毒性がサクセスにはあるわけで…。

そんなストレスと苦労に耐え今回作ったのが


駒大苫小牧のエース・田中将大と


早稲田実業のエース・ハンカチ王子

なんか能力が似通ってしまいましたが、なんとか2人とも継承選手から変化球を2球種ゲット。
コントロールとか特殊能力なんてものはその時の育成次第で良くも悪くもなるので完全に適当。
とりあえずハンカチ王子にポーカーフェイスだけ付ければ完璧だろw
・・・しかしどうせ変化球教えてくれるならもっと上手く教えてくれと嘆かずにはいられない('A`)


そして↑の2人よりこっちのアリーシャたんのほうが強いというのもなんとも・・・。
しかし、今回は本気でストレス溜まったので本当に疲れたのだわ。もうサクセスは来年まで結構にてござる。





■かまいたちのよる×3
ようやくかまいたちの夜3をクリアー。
いやー、さすがに最後のほうはダレましたが、話自体は悪くはなかったですね。(良くもありませんが)
そんなわけでさっそく感想を・・・といきたいところですが、ピンクの栞に夢中なのでそれが終わり次第追記します。




さあ、

















いざ往かん、パラダイスへ――。


――更新中。


※追記


とりあえずプレイしていて気付いた良い点と悪い点のまとめ。

■良い点
・シリーズ通して話が繋がっているので古参ファンほど楽しめる。
・本格的な推理。(前作と違い、ちゃんと推理していかないと謎が解けない)
・BADENDが多くてやり応えがある。
・同じ時間軸でも主人公が変わることで物事を見る視点が変わるのが面白い。
・主人公の変更により繰り返しプレイが面倒になりがちなのを感じさせないギャグの数々。
・主人公の変更にはきちんと意味があり、違う角度から物事を考える新鮮さがある。
・プレイすればするほど謎を解きつめていく感覚が味わえる。また、後半になると随所で
セリフが変更されており、プレーヤーをあきさせない工夫が◎

・ついつい選んでしまいたくなるようなステキな選択肢がある。
・ギャグとシリアスのメリハリが見事。
・ピンクのしおりがとっても素敵♪


■悪い点
・繰り返しプレイ(主人公変更)が非常に面倒で作業的。また飽きるのも早い。
・意外と難易度が高い(前作をプレイしていないと結構キツイ)
・笑えないと寒いだけのギャグ。
・その場の流れや勢いで選択肢を選ぶのではなく、きちんと考えていかないと泥沼に嵌る。
・たとえ犯人が分かっても、全ての条件を満たしていないと真相までたどり着けない。
・人によっては納得のいかないであろうシナリオ。(本格的な推理ものが最後の最後でご都合主義的展開に)
・ピンクのしおり以外におまけシナリオがない。
・メインのシナリオとピンクのしおりだけなので総プレイ時間が短い。


・・・と大体こんな感じかと。
今回もいいところはたくさんあるのですが、それ以上にダメな点が・・・。
とくに繰り返しプレイの面倒さとピンクのしおり以外にオマケ要素がないのが痛すぎ。
前者は我慢できても後者はシリーズファンなら誰もがガッカリしたと思うので。
いくら主人公変更などで面白く見せる工夫をしても所詮は同じシナリオの枠内なので何度もプレイすれば当然飽きるし。
やはりこれまでのシリーズ同様、メインシナリオクリア後のサイキック編や、陰陽編、スパイ編、惨殺編などの
おまけ要素は是非とも欲しかった。ピンクのしおりの出来が良かった分余計にそう感じましたね。

まぁ良くも悪くも繰り返しプレイに耐えられるか&ギャグに笑えるかが最大のポイント。
それにより評価は良くも悪くもなると思うので。 ・・・しかし純粋な推理ものとしては十分楽しめるし、
主人公変更により様々な視点で物語を楽しめるようにした試みは非常に評価できます。
これであのご都合主義的な(ハッピーEDですが)展開にさえならなければ最高だったんだけどなぁ…。
ハッピーEDもいいですが、出来れば最後までシリアスを貫いて欲しかった。

いろいろ文句も書きましたが、楽しめたのもまた事実。
久しぶりにかまいたちワールドを堪能させていただきました。

・・・ちなみにピンクのしおりについては時間がかかりそうなので次回更新予定。

甲子園と そらのいろ、みずのいろ

2006年08月21日 23:57

早実が2日間の死闘制し、悲願初V!駒苫は夏3連覇逃す
・・・いやもうホント言葉がありません。2試合とも本当に素晴らしい試合でした。
とにかく斎藤王子が凄いとしか言いようがない。4連投という相当厳しい(というか普通ならまず無理)
状況にも関わらず、連投の疲れを全く見せずに最後まで投げぬいた姿には本当に感動したし、
毎試合ラストに見せるあの最後の力を振り絞ったストレートには心底震えた。
あんなピッチングを見せられたらやはり斎藤を応援したくなりますよ。昨日までは駒大苫小牧の3連覇のほうを
応援していましたが今日は最初から早実応援だったので。本当に斎藤のピッチングは最高でした。
恐らく斎藤は進学だろうけど、いつかまたプロの世界で田中と投げあう姿を見たいですね。
そして敗れたとはいえ駒大苫小牧も本当に粘り強く、最後まであきらめない姿を存分に見せてくれました。
やはりこの最後まであきらめない強い気持ちが見ている人に感動を与えるんだと改めて思いましたよ。
そしてその気持ちが前面に溢れ出ていた今年の甲子園。本当に、心から堪能させていただきました。
ホント、高校野球は素晴らしいのだわ。





■そらのいろ、みずのいろ



菜摘芽か―




朝か―


う~ん、どっちを選ぶか非常に悩むぜ。
そんなわけで「そらのいろ、みずのいろ 上巻」の簡単な感想でも。
・・・エロアニメなので一応残りは続きで。

[甲子園と そらのいろ、みずのいろ]の続きを読む

なんでやねん

2006年08月20日 23:57

■BLOOD+ Episode-45 「手のひらを太陽に」


今週のBLOODは↑のシーンでモーゼスとカルマンが仲良くBL心中して逝くのをニヤニヤしながら
眺めていたわけですが、隣で見ていた兄貴が何故か泣きそうになっててひたすら( ゜д゜)ポカーン
ちょwwwおまwwwwwここ笑うところwwwwwwwwwwww
なんか兄貴はもの凄く真剣に見入っていましたが、俺はもう笑いをこらえるのに必死でしたよ。
・・・いやしかし、一般人から見ればここは純粋に泣き所なのか?
少しでもヲタの知識があれば間違いなく「うほっ」とツッコミを入れたくなるようなシーンなのに
まさかあれで感動できるとは・・・。ある意味すげぇな一般人!





■甲子園
今日の試合は決勝の名に恥じない両エースによる素晴らしい投手戦でしたね。
私的に


田中をこれだとするなら



斎藤はこっち



・・・


要するにナニが言いたいのかというと


どっちも最高だと思います。



・・・

本当なら今日の試合についてや画像のアニメの感想などいろいろと書きたいところでしたが、
異常に眠い&他にやらねばならないことが山ほどあるので続きはまた明日。
そんなわけで今日は愛すべきクソゲーを貼ってさっさと寝るのだわ。



・・・誰かこれを語れる強者はいないかしら。
ちなみに俺は何度やっても3人目の仲間(女)を見つけられませんでした(哀

(´・ω・`)ふにゅ~

2006年08月19日 23:55

それでも今吉なら・・・ 今吉ならきっとなんとかしてくれる!(AA略)
2chの実況@やきう板で大人気だった今吉のいる鹿児島工業が負けてしまって残念無念。
(´・ω・`)ふにゅ~ 共々できれば最後まで見たかった・・・。 (´・ω・`)ふにゅ~



■かまいたちの夜×3



うくっ



うぼぁ




・・・



ちょwwwwかまいたち面白すぎwwwwwwwwwwwwwww
このシーンだけでも俺の中では殿堂入りなのですが、↑のシーンより啓子と俊夫の言動に吹かされまくり。
・・・まず啓子ですが、


かぼちゃに対して『おいしそうで、憎らしい』っておまwwwwwwwww


それに真理を見るや否や


魔性の女とか勝手に決め付けてるし。
「あたしには分かる」っておまwwwどう考えても僻みだろwwwwww
そしてこの食欲に感動したw

それと俊夫さんですが、


このおいしそうな料理を前にして



ちょwwwwおまwwwwwwwwww

空気を全く読まずに言い切る俊夫さんマジ勇者wwwwwwwwwwww

そして2人のこのやりとりにたまらず吹いた。



ちょwww「ふーん」っておまwwwwww

啓子マジ自重しろwwwwwwwwww



いやー、笑いすぎて腹が痛いのですが。今回ガチで面白過ぎwwwww
まだまだ突っ込みたいところは多々ありますが、未だに真相編すらクリアしていないのでまともな感想はまた後ほど。
とりあえずこのEDは最高なのだわw


■私信
ちなみに、ファイナルハロンがあったので、今度勝負しませう>ケイさん
バッチコーイ!
・・・しかし俺の腰使いに勝てると本気で思っているのかい?
卓球共々返り討ちにしてやるのだわ。

2006年08月17日 16:58

最終回に劇的ドラマ!智弁和歌山が奇跡の逆転サヨナラで4強





智弁和歌山-帝京の9回の攻防は異常



こんな試合見たことNeeeeeeeeeeee


地球温暖化

2006年08月16日 23:58

甲子園が熱すぎるッ!
昨日の青森山田-駒大苫小牧といい、今日の今治西-日大山形といい面白すぎて仕方ない。
大逆転劇あり、シーソーゲームあり、手に汗握る投手戦あり、高校野球はホント最後まで目が離せないのだわ。
それに全てのプレーに全力で頑張っているのが伝わってくるので見ているこっちまで思わず熱くなるし。
当たり前のことなのですが、最近のプロ野球ではこの必死さが見られないからなぁ・・・。
そんなわけで暇さえあれば一日中甲子園を見ているので書くネタがなくて困った困った。
まぁ甲子園とプロ野球のことならいくらでも書けるんですけどね。
何にせよ、明日の東洋大姫路-駒大苫小牧戦、智弁和歌山-帝京戦も楽しみで仕方ない。



しかし甲子園以上にストロベリーパニックがとても・・・面白いです・・・(性的な意味で)
ちょwww地球温暖化っておまwwwwww


ガチレズ展開や


エロシーン、


そしてレイープの嵐に涙が止まりません(主に息子が)

・・・まぁそんなことより


エロワール様と


よるよるは自重しろwwwwwwwww


つーか、どうみてもエロアニメです。本当に(ry


・・・

いいおっぱいをありがとう!


存分にエロ分補給したことだし、さっさとかまいたちを終わらせねば。

ちょwwwおまwwwwwwww

2006年08月14日 22:18

腕が痛すぎて仕方ない。
昨日は jadeさんゆっきぃ兄貴hoakinマサオさん、くぅさん、echoさんと遊んできたわけですが、
それにしてもゆっきぃ兄貴とjadeさんの更新の早さは異常。2人とも何でそんなに元気なんだよw
ちなみに俺は昨日のボーリングとエアーホッケーでハッスルしすぎたため右腕の筋が酷いことに。
それでもボーリングでは本気でスコアを狙いにいって185が出せたので満足満足。
・・・まぁそんなことより昨日はjadeさんとhoakinのトークが最高に面白かったわけですが、
jadeさんも書いているようにあの面白さはあの場に居合わせた奴らにしか分からないだろうし、
文章ではとても伝えられないので省略。とりあえずjadeさんとhoakinの思考回路のショートっぷりに
感動したwwwwww ちょwwwww会話のレベル高すぎwwwwwwwwwwwwwww
そんなわけで腹が痛くなるほど笑わせてもらったのだわ。
・・・そして帰宅後再び吹いた。ちょwww目が痛ぇwwwwwwwwww



ちなみに今兄貴が隣にいるのですが、その兄が早くBLOOD+を見せろと五月蝿くて仕方ない。
なんかよく分かりませんが、この兄はBLOOD+に異常に嵌っておりまして帰ってくるたびに見せろ見せろと言いやがる。
そのくせ他のアニメには見向きもしないから性質が悪い。(攻殻とSAMURAI7は除く)
一体この男はBLOOD+の何に魅力を感じているんだか。
・・・そんなわけでこれからBLOOD+を1話から見るハメになりそうなので適当過ぎますが今日はこれにて。


■私信
>・・・えーっと・・・拍手でここまで書いてくる方ってこの方以外に考えられないんですが(笑)
ばっ、ばれてる!(ナニヲイマサラ)

~拍手~
>いまさらながらギャルゲーVP2笑わせていただきました!!GJ!!!!
ありがとうございます!
VP2はかまいたちが終わり次第再開しようと思っております。
早く犬アリーシャとかも拝みたいですからねw



最近の記事