2006年12月03日 19:46
■6万人サポーター歓喜!浦和、14年目で初の年間王者
We are Reds!
We are Reds!
□
ど~も~、おとボクで相変わらずステキに輝いているハード圭でーす。
念願叶い、レッズがついにJ1王者に! さいたま、浦和出身の者としてはまさに感無量。
自分も10年ほど前には浦和選抜に選ばれ、ブラジルのサンパウロFCと試合をしたこともあり、
恥ずかしながら、いつか絶対レッズに入るのだと夢を見ていた時期もありました。
当然といえば当然ですが、そんなに甘い世界ではなかったのでその夢は途中で諦めることになりましたが、
Jリーグ発足当時からレッズを見てきた自分としては今年のこの優勝は本当に嬉しい限り。
思い返せばJリーグ発足当時のレッズはお荷物チームとして2年連続の最下位を味わったり、
00年にはJ2に降格するなど本当に低迷していたわけで…。それが03年ナビスコ杯優勝から日の目を浴びだし、
04年の第2ステージで優勝してから、ようやくあの熱いサポーターに見合うチームに成長して来たわけで。
そして昨季は最終戦で年間優勝を逃すなど、さまざまな苦しみや悔しさを味わってきたチームが、
14年という歳月を経て、初の年間王者に。 ・・・ホント感無量です。
レッズの選手には心から感謝すると共に、この優勝で満足することなく、今後も毎年優勝目指して頑張って欲しいですね。
□
■Gift ~ギフト~ eternal rainbow 9th Gift 「つながる心、途切れた想い」
二次裏のGift実況スレを覗いてみたら↓の画像が。
右の2つ、『SHUFFLE!』 と 『スクールデイズ』 の比較画像は以前自分が適当に作ったものですが、
今回、 『Gift』 の展開が右の2作品に酷似していたためか、どこぞのとっしーが元画に追加してくれた模様。感謝感謝。
・・・しかし、時間の都合上切らざるを得なかったので、すでに 『Gift』 は見ていなかったりする俺。
確かに序盤の展開を見ていた限りではこうなりそうな雰囲気は多分にありましたが、まさか本当にこの展開になるとは…。
スクイズ以来、愛憎渦巻く泥沼鬱展開が大人気だな!
・・・くそぅ、初めからこうなると分かっていたら絶対に切らなかったのに。悔しいのでこれからようつべで見てくるのだわ。
□
■高橋大輔4回転決めNHK杯初優勝! 男子も表彰台独占
先ほどまで見ていましたが、今は女子より男子の…というより、高橋と織田のライバル対決のほうが断然熱く、面白い!
そしてその2人がどちらも存分に力を出し切った素晴らしい演技をし、レベルの高い争いをするのだから
もう最高としか言いようがない。それほど今日の2人の滑りは素晴らしかった。
スポーツに“たられば”はないというけど、あの演技が出来ていたら、高橋はトリノで、織田は世界選手権で
メダルを取れていたでしょうね。 …いや、どちらもその悔しさをバネにしてきたからこそのあの演技なのかもしれませんね。
2人とも去年に比べて確実に成長が見られて嬉しい限り。これでGPファイナルが俄然楽しみになりました。
それともちろん、小塚の今後も非常に楽しみ。
~拍手~
>功殻機動隊は話が難しいと思います。メイドさんの服装で余計謎めきました。
確かに攻殻は一般のアニメとは違い、かなり設定が細かく、またストーリーも小難しい問題を取り上げていますよね。
自分も一回見ただけでは話の内容がさっぱりでしたが、2回、3回と見ていくうちにようやく理解できたので。
「この場面はこういう伏線が張られていたのか」とか、「ここでこのキャラはこんなことを思っていたんじゃないか」など。
何度も繰り返し見ているうちに話も理解できるようになるし、今までとは違ったものが見えてきたりするので。
まぁそれは攻殻に限らず、どのアニメや小説、ゲームでも同じことだと思いますが。
ちなみにメイドさんの服装ですが、そのアダルトさも含めて攻殻の魅力ということでw
最近のコメント