fc2ブログ

のだめカンタービレと川澄綾子

2007年01月21日 12:09

のだめカンタービレ』 が面白すぎる!


もう今期のアニメはこれだけ見られれば十分満足だと2話まで見て確信した俺がいますよ。
ノイタミナ枠のアニメはホントクオリティが高いなぁ…。
そんなわけで間違いなく今期の私的NO.1。目と耳の両方で楽しめ実に素晴らしい。
そして何より、のだめ役の川澄綾子が素敵過ぎ。のだめの魅力をここまで引き出すとは・・・。
川澄綾子はやっぱり最高だな!
俺が二次元の世界に足を踏み入れるきっかけになったのは 『To Heart』 という作品なのですが、
その To Heart で一番好きだったのが 『神岸 あかり』、 そしてそのあかり役をやっていたのが
川澄綾子なのですよ。当時(8年前)はアニメもギャルゲーもやっていなかったので(当然)
声優などには全く興味がありませんでしたが、To Heart をプレイしてあかりラヴ人間になり、
その声も好きだったのでこの声は誰がやっているんだろうと思うようになりまして。
・・・
つまり何が言いたいのかというと、川澄綾子は初めて興味を持ち、好きになった声優ですよ、と。
あれから8年経つわけですが、当時好きだった声優が今尚こうして自分をその声で楽しませてくれる
というのは実に嬉しく、感慨深いものだなぁと。 まぁ、といってもまだたったの8年ですが。
兎にも角にも一ファンとして川澄綾子さんにはこれからも頑張ってもらいたいものです。

・・・なんだか話がのだめカンタービレから川澄綾子に完全に逸れているのでこの辺で一休み。

日頃の鬱憤を晴らすためこれからバッティングセンターにでも行ってくるのだわ。
あと 『Shining Force EXA 』 でも買ってこようかしら。


もしかしたら更新中。

■追記
勢いあまってのだめカンタービレ全巻購入。現在5巻まで読み終わりましたが面白いの一言。
最近は手を出す作品にハズレがなくて嬉しい限り。今期のアニメはのだめ以外は楽しめそうにないので、
…というより最近は萌えというものからかけ離れた生活を送っているためか、
そういった類のアニメが(漫画も)全く楽しめないのでこういった作品は実に需要があったり。
漫画ではクラシック音楽の音までは表現されないので少し盛り上がりには欠けますが、
その分アニメには期待大なのだわ。 嗚呼、早く千秋さまが弾くラフマニノフのオケが見たい!

スポンサーサイト



フラストレーションが・・・

2007年01月14日 22:51

先週は巌窟王でしたが、今週のケイさんは 『嬢王』 の虜になっている模様。
よって今週もまともに更新できそうにありません。非っ常に申し訳。
や、もうホント、ストレスと疲労でパンク寸前の身としては、漫画であれアニメであれ娯楽であれば
大抵のものが面白く感じてしまう今日この頃。なので以前のように作品に対して正確な評価など
下せるはずもなく。果たしてこれは幸か不幸か・・・。 まぁさすがに全部が全部楽しめるわけでは
ありませんが、評価の基準が確実に甘くなってきているのは事実。
未だに休日以外は帰社後即就寝という娯楽の欠片もない生活だからなぁ・・・。甘くなるのも当然か。
でも今回嵌った 『嬢王』 はそんなこととは関係なしに本気で面白いのだわ。
お水の世界の色っぽいネーちゃんとエロスと熱い展開がお好きな方は是非一読を。
どのおネーちゃんも素敵すぎて誰が一番好きだか選べないほど魅力的なのだわ…。
(人はそれをただの優柔不断という)



今月からまた新作アニメが多々スタートしたわけですが、早くも録画に失敗しており、
京四郎と永遠の空』、 『ひだまりスケッチ』、 『Venus Versus Virus』 の3作品を見逃すハメに。
そして1週間ぶりに実家に帰ってきて録画の失敗を知ったときの俺のキレッぷりはまさにこんな感じ。





完全にあのね商法の人と化しておりました。
・・・もう最近短気になりすぎてちょっとしたことでもすぐに声を荒げたり物に当たったりして
してしまっているのでどうにかしないと。今の自分に必要なのは毎週土日の休み、つーか連休。
それだけを、ただそれだけを切に望んでおります。1日じゃ何もできんぜよ・・・。


~拍手~
>その オレンジの日々を…  こ の 発 想 は 無 か っ た 。 (ARIA
最近はまさにオレンジな日々を送っております。泣きたい・・・。

>遅れましたがリンク貼りました。これからもよろしくです。 TMくん
こちらからも貼っておきましたので今後ともよろしくです。

巌窟王

2007年01月07日 21:47

待て、しかして希望せよ――。

巌窟王、全24話ノンストップで視聴完了。これほどアニメに夢中になったのは初めてなのだわ…。
途中からは完全に作品の魅力の虜になり、いつまでもその世界観に浸っていたかったので。

・・・もう書きたいことは本当に山ほどあるのですが、火曜に試験があることをすっかり忘れており、
本気で更新どころではないので感想のほうは書く余裕ができた時にということでご容赦を。

とりあえずこの作品における魅力、脚本、構成、サウンドからキャラクター、声優陣の熱演等々、
優れている点は多々あるのですが、その中でも群を抜いているのが究極ともいえる映像美。
そのあまりの美しさには第1話から度肝を抜かれると同時に、その技術にはただただ感心。
あれだけのクオリティーを誇る作品には普段は滅多にお目にかかれないので。
しかもその作品が地上波放送、しかも2年も前の作品だとは驚きの一言。
展開も常に先が知りたくなったほど演出&構成が見事で、またストーリーの核をなす
キャラクターたちも魅力的な人物が揃っており、全く飽きさせることなく最後まで見続けさせるだけの
吸引力を持った素晴らしい作品だったかと。

・・・多少褒めすぎな感もありますが、それほど深い感銘を受けた作品だったし、
特に18話、20話のシーン(両極端ですが)ではどちらも涙が止まらなかったので。
もうその2つの回と12話のオペラ座のシーンは何度見直したことか…。どれも巌窟王屈指の名場面かと。
本当に、感動いたしました・・・。
そんなわけで来月の給料が出たら全巻まとめ買いを決めた俺がいますよ。
(今回はTSUTAYAで借りての視聴だったので)


マン るのだろうか・・・


先日サンホラこと 『Sound Horizon』 の 5th Story CD 『Roman』 を購入したのでさっそく聴いてみましたが、
なんだかメジャーデビューする前のサンホラらしさが全く感じられない作風になっていて残念。
人気声優を起用するのもいいですが、曲そのものに以前の幻想性や物語性、壮大さが感じられなかったので。
今回の作品は 「幻想楽団」 らしくないというか、聴き様によってはアニソンとあまり変わらないと思うし。
その点ではやはりサンホラは 『Chronicle 2nd』 の頃がベストだったり。
あの頃の曲は何度聴いても飽きなかったからなぁ…。
まぁでも一番好きなのはサンホラ最初期の 『樹氷の君~凍てついた魔女~』 だったり。
私的にああ言った穏やかで幻想的な曲が好きなので。 ・・・またあの頃のような曲を作ってくれないかしら。



昨年のフィギュアスケート全日本選手権・男子フリーの高橋大輔の演技をこちらも今更ながら見ていたり。
高橋は本当にジャンプに安定感が増したなぁと素直に感嘆&完璧な演技に感動。
またFS使用曲のオペラ座の怪人とのマッチ感が実にイイ。ストレートラインステップでは鳥肌が立ったし。
本当に昨年から成長したなぁ…。今度は是非世界選手権でもこの演技を見せてくれ。ガンガレ。


~拍手~
>いつのまにやらここに訪れるのが日課(?)になりました。今年も楽しい記事への更新期待してます
貴方のような方が一人でもいる限りこれからも更新していこうという気になれるので本当に感謝。
そんなわけでこれからもまったりと頑張ります。

2007年01月06日 21:56

巌窟王』が面白すぎて仕方ない。


・・・というわけで今更ながら 『巌窟王』 に嵌りまくっている俺がいたり。
他にも 『おとボク』、『ブラクラ』、『武装錬金』 等々、溜まりに溜めてしまったアニメを一気に消化しようかと。
そんなわけで今夜はとことんアニメを堪能するのだわ。
あと余裕があれば昨年のアニメランキングでもやろうかなと。


■私信
>俺の中で久々のアニメのヒットですわ、『コードギアス』は。
hoakinが再びアニメを見始めるとは…。しかもギアスだし。これはもう今度とことん語り合うしかないな。

■追記
巌窟王が面白すぎて全話視聴し終えるまで更新なんてしてられません。
俺が徹夜してまで見続けたいと思うアニメなんて初めてなのだわ・・・。 止まらん。


■さらに追記
12話まで視聴完了。興奮しすぎてテンションが



  オレンジ君に。

オペラ座での演奏シーン&その後のピンクな展開に全身総毛立ちまくり。
特にオペラ座のシーンでは演奏曲がラフマニノフのピアノ協奏曲ということもあって 超・興・奮。
ラフマニノフは一昨年のフィギュアスケートで高橋大輔がFSで使用していた曲で(フグたんもですが)
その時以来何度も聴いており、大好きな曲だったので興奮が何倍増しにもなりましたよ。
数ヶ月ぶりに

フォォオオオーって言っちまったしな!

何はともあれ私的ベストアニメになるであろうことには間違いない至高の傑作。
では、続きを存分に堪能してくるのだわ・・・。

■次回


乞うご期待!


・・・たぶん更新中。

2007年、スタート

2007年01月02日 21:12

年末は仕事に忙殺されてしまい、まともに更新出来ないままでいたらもう2007年に。
なんだか2006年は自分にとって大きな変化があった1年というか、ホントあっという間だったなぁという印象。
とりあえず9月までのニート期間は本当に幸せでしたが、ニートからいきなり佐川急便という会社に
入ったのは正直無謀すぎたのだわ…。 本当に、本当によく耐え抜いたと思わずにはいられないので。
肉体的&精神的な辛さもそうですが、自分にとってはPCに触れられる時間が激減したことが何より
辛かった。ニート時はひたすら引きこもってPCやゲーム、アニメと睨めっこだったからなぁ…。
佐川に入ってそんな生活とは180度変わりましたが、意外と何とか我慢できるものだなぁと。
(仕事で覚えなければならないことが多すぎて遊んでいられる余裕が全くなかったという一言に尽きますが)
そして今年からは仕事も一人でこなさなければならなくなるので正直さらに忙しくなるかと。
その為このブログもいつまで続けられるか分かりませんが、出来る限り続けていきたいと思うので
今年もよろしくお願いいたします。



まぁそんな堅苦しい挨拶は置いといて、30日はてきとうなものさんのオフ会に参加させていただきました。
既にうぃんぐさんARIAさんKATIEさんもかなり詳細なレポを書かれているので
自分は簡単にまとめさせていただこうかと。 正直もうほとんど書くことがないしw

そんなわけで30日はうぃんぐさん、ARIAさんKATIEさんTMくんさんと17:45分に新橋駅の烏森口に
集合の予定だったのですが、17:40分にまだ秋葉原にいる俺って正直どうかと思ったり。
や、普通に17:30分には電車に乗る予定だったのですが、秋葉原デパートの閉店セールに目が入ってしまい
気付いたら衝動買いをしていたわけで。そんなわけで初めてお会いする方々(しかもコミケ帰りでお疲れ)を
あの寒空の中15分ほど待たせてしまい本当に申し訳ないことをしたと深く反省。 正直すまなかった。

そんなわけで合流した後は夕食をとるためDONAという店に入ったのですが、混んでいたためカウンター
席に並ぶことに。オフ会でカウンター席は正直どうかと思いましたが、致し方ないと諦め、入店。
たまたま自分の隣がARIAさんだったのでアニメやゲーム、普段の生活についてなど、いろいろな話題で盛り上がり
とても楽しく過ごせましたが、カウンターのため、他の方々とはどうしてもお話しすることが出来ずに残念でしたね。

夕食の後はカラオケに行きましたが、歌う前にコミケの戦利品の数々を披露したり、軽く雑談を楽しむ面々。
その時にうぃんぐさんにはMADのDVDを頂いたり、TMさんには年賀状と名刺を頂き感謝感謝。
自分は何も用意して来ずにホント申し訳なかったですが。
そんなやり取りの後は皆オタらしくアニソンやエロゲソングを熱唱w
一人だけGLAYやJ-POPの曲をやたら歌っていた奴がいたような気もしますがそれは気にしない方向で。
それにしても皆さん歌は上手いしレパートリーもホント多彩でしたね~。
ついつい懐かしい曲が流れたときはそのゲームを再プレイしたくて仕方ないって吼えちゃったしw

そんな楽しいオフ会だったのであっという間に3時間が過ぎちゃいましたよ。
や、今回のオフ会にはほとんど飛び入り参加のようなものでしたが、心良く向かい入れてくれた
うぃんぐさんには本当に感謝。また、遅刻したにもかかわらず寛大な対応をしてくださった他の参加者にも
心より感謝。初めてお会いする方々とのオフ会は久しぶりでしたが、本当に楽しませていただきました。
やはり同じ趣味を持っていらっしゃる方と交流が出来るというのはいいものだと改めて感じましたよ。
ただ、惜しむべきはもう少し皆さんと話をする時間が欲しかったということでしょうか。
時間さえあれば絶対にもっと熱い語り合いが出来たと思うのでw
そんなわけでどんな形であれ、機会があれば是非また皆で集まりたいものですね。
今回はホント皆さんお疲れ様でした&ありがとうございました。



うぃんぐさんのオフ会を終えた後はしょんぼりトリオ主催の忘年会に参加してきましたが、
こちらの内容は毎度いつものことのことなので省略。ジェットさんが書いてくれると信じて。
(たぶん次回更新時の記事はひぐらしだと思いますがw)


~拍手~
>魔人がかわいすぎてワロタwwwwwwwww
ウチの魔人ちゃんは本当にかわいい奴なのですよ~。 ・・・ただ、怒らせるとジョブコマンド・恐怖が!

>あと自分的アルガスの名シーンは「家畜に神などいない!!」っていうとこ
あぁ、それもまたアルガスの糞っぷりを示すいいシーンですねw

「言葉遣いに気をつけろよ、この野郎! 盗賊が貴族にタメ口聞くんじゃねぇ!」
「同じ人間だと? フン、汚らわしいッ!」
「生まれた瞬間からおまえたちはオレたち貴族の家畜なんだッ!!」

ちょwwwアルガスwwwwwwおまwwwwwwwwww

>ノロでも出勤とは運送業界は大変なんですね…
運送業界全てがそうかは分かりませんが、12月・最繁忙期ということでとても休める雰囲気じゃないんですよね。
ただでさえ、うちの会社は風邪など引いて欠勤したら罰金1万ですから…。
有給もあってないようなものだし、まとまった休みが取れないのでそれはやっぱりツライところですね。

>ローゼン録画したので、今度の飲み会のときに差し上げますよ。
あざーっす!!
いただきましたよー。この場を借りて心より感謝を!!!



最近の記事