fc2ブログ

引越しは続く

2008年06月16日 21:23

家財道具を新調しようと家具屋回りをしていたのに何をどう間違ったのか、
BMW 5シリーズ E60型 525iハイラインを衝動買いしておりました。
・・・でも後悔はしていない。

そんなことより引越し作業がなかなか進まネェーヽ(`Д´)ノ
おかげさまで最近多い月曜休みを堪能できておりませぬ。
ヽ(`Д´)ノ←コレ久しぶりに使いましたがまさに気分はヽ(`Д´)ノ←コレデスヨ。
・・・というのも引越し先に兄が押し寄せてきまして、話し合いの結果、何故か兄と一緒に住むことに。
まぁ、2部屋あるので家賃さえ半額出してくれれば文句はないのですが、その兄の引越し作業まで
手伝わされるハメになったので面倒くさいことこの上ない。
しかし、家電製品などは新たに買う必要がなくなったのでメリットがあるのも事実。
ちなみにバルコニーでは鍋やBBQくらいなら出来そうなのでいつかやってみたいなぁ、と。


■野球


広島のルイスさんが素晴らしすぎる。
セ・リーグで好投を続けていましたが、交流戦に入ってからもその安定感は衰えないどころか、
各球団のエース格を相手に負けなしの5連勝。もう手放しで絶賛ですよ。
そして最後に残すは先日同じくリーグトップの10勝目を上げた楽天・岩隈。
その岩隈率いる楽天と広島が今週末に対戦するので、是非ともこの両リーグ最多勝同士の
投げ合いが見たいところなのですが、問題は登板日が重なるかどうか。
現在ルイスが中5日なのに対して、岩隈は中6日だからなぁ…。
チームとしての勝利を優先するならばこの2人の投げあいは回避すべきなのですが、一野球ファンとしては
是が非でも見てみたい対戦なのでどうにか実現して欲しいものです。

それと敗れはしましたが、昨日の阪神の猛追には熱くなりました。
正直、7点差を追いついておきながら勝てなかったことは確かに痛いですが、
今までの阪神なら早々に諦めていてもおかしくない展開でのあの終盤の怒涛の猛追撃。
あの粘りを見て、今年の阪神は大丈夫だと確信しました。


ちなみに今更ながら図書館戦争を読み始めました。やはりアニメより全然面白いのだわ。


~拍手~
>お疲れ様です。今日、飲み会でPBPのCura様とお話しさせて頂きました。
知らないでお話していたので途中で知ってびっくりしました。
あ、あと、festivalの七海さんがケイさんのことしっかり把握してましたよ。
ですので、「上腕二等筋の凄い人です」とケイさんのことを説明しておきましたw  nimiteru

オッスオッス。
最近は身内としか飲んでないのでいろいろと交流のあるnimiさんが羨ましかったりする今日この頃。
なので今年は久しぶりにコミケに行こうかなと必死で勤怠調整中だったり。
しかし、ウチのような細々と運営しているところを知っていただけているとは恐縮の限り。
でも上腕二等筋はもう代名詞ではなくなりつつあったりするw

スポンサーサイト



…ロリコンじゃないヨ?

2008年06月07日 23:46

■最近のお気に入りの娘たち


紫と一緒にお風呂に入りたいよー



アリエスに「おしっこー」ってせがまれたいよー



ローに罵られたり着替えさせたりしてあげたいよー


・・・


何度でも言う。俺はロリコンじゃない。好きになった女の子がたまたまロリだっただけなんだ。


・・・ホントダヨ?




頭が痛い・・・。
10日ほど前から続いていた頭痛が治らず医者に行ったら緊張型頭痛と診断されたケイです。
我慢できないほどの痛みではないのですが、痛みがなかなか引かないので性質が悪い。
頭痛なんて初めて経験しておりますが、原因はやはりストレスなのかしら。
市販の頭痛薬を飲んでも効果がないのでもうどうしたものかと。

それと明後日はいよいよお引越し・・・にもかかわらず準備を全くしていなかったり。
面倒なことに明日は仕事なので準備を始めるのは明日の夜からになりますが、
新居は今住んでる寮から車で5分ほどだし、寮には私物などほとんどないのでなんとかなるかと。



先週購入したefですが、未だにプレイしていなかったり。
某批評空間ではG線、ウィザクラと並んで高評価をされているのでいち早くプレイしたいところなのですが、
頭痛のせいでとてもゲームに集中できる状況ではないのが現状。
しかし、予想に反して内容のほうは大いに期待できそうなので頭痛が治り次第すぐにプレイしようかと。
そんなわけでefの前にプレイし終えた同人ゲーム2つの簡単な感想でも。


■ABYSS-殺人クラブ-

体験版、温子ルートときてようやく幽ルートまでクリアしましたが、相変わらず面白い。
物語的にはまだまだ伏線だらけで謎が謎を呼ぶというところで終わっていますが、
続きが気になって仕方ない、完成版が待ち遠しいと思わせるには充分な内容に仕上がっています。
・・・というか、どのルートでも終わり方が印象的過ぎで、自分なりに推理しながらプレイしていたものが
最後の最後で一気に崩された感じ。体験版をプレイし終えた時点での想像より遥かに伏線が大きくなっていて、
正直きちんと風呂敷をまとめきれるのかと不安に思うこともあるのですが、シナリオの軸はしっかりしているので
いい意味で裏切ってくれるだろうと期待。それにしても幽の変わりようには吹いた。
相変わらず燃える戦闘描写もあって実に自分好みの作品なのだわ。


■ゴスデリ

ABYSSとは対照的にこちらは総プレイ時間が1時間ほどと短めなのですが、その短さが逆に心地よい。
そう思わせるのがゴスデリの最大の売りである演出。これがもう凄いの一言。
âgeの「AGES」、Littlewitchの「FFD」を初めて体験したときにも思いましたが、このゴスデリの演出も
それに勝るとも劣らないほど素晴らしいものに仕上がっています。強いて難を上げるなら重いことですが、
それも気にならないほど、臨場感がとにかく凄い。


たとえばこのシーン。追跡者とやり合う場面があるのですが、
常に画面が動いているのでその場の緊迫感が非常によく伝わってくるんですよね。
このテキストだけでは感じることの出来ない緊迫感、臨場感を視覚効果で演出することによって
面白さがより際立っています。もうこれは同人のレベルではないですよ。
まぁ、どんなに賞賛しようと百聞は一見にしかず。興味を持った方は是非体験版をプレイしてみてくださいな。


~拍手&コメントレス~
>早速、七海さん効果がっ !Σ( ̄□ ̄;) 有り難いことですPBPのtO(と)です。
>中身も伴うように精進しますのでよろしくお願いします<(_ _)>
>ちなみに趣味は凄く合いそうです^^
 @tO(と)
コメントありがとうございます。
体験版、早速プレイさせていただきましたよ。演出の気合の入り方には脱帽です。
また、ストーリーも大好きなバトル物ということで今後の展開が非常に楽しみです。
ゲーム製作のほうは大変だとは思いますが、陰からこっそり応援させていただきますので頑張ってくださいな。
ちなみに趣味が合うということはtO(と)さんもロリk(削除されました

>誕生日おめでとうございます。25過ぎるともっと早いよと脅しつつ。
>efはちょっと人を選ぶけど、面白い作品ですよー。
>シナリオに癖があるけど、致命的ではありません。
>中古の値崩れは多分供給過多(作り過ぎ)だからじゃないかなぁと思っているのですが。
>minori作品はいつもすぐ値崩れしてるんで。 
@うぃんぐ
オッスオッス。うぃんぐの兄貴祝辞どうもッス。
ついに25ですが、10年前に想像していた自分とは全く違った道を進んでいるような気がしないでもない(苦笑
それとefの値崩れはやはり供給過多のようですね。
エロメインの作品と違い、シナリオ重視の作品は値崩れが早いですからね。
内容に関する不安はなくなったので引っ越し作業が終わったら真っ先にプレイしてみようかと思います。

>値崩れは、ショップがいろいろな特典付け過ぎたから、複数がいが横行したためですよ。
>latterの内容は、正直かなりよかったです。 @通りすがり

オッスオッス。情報どうもッス
自分も昔は特典に釣られ複数買いをしていた事もあったなぁと思いつつ。
latterに関してはいろいろな所で賞賛の声が上がっているので今からプレイするのが楽しみです。

>昇給(たぶん)おめでと~うちは下がりました(辛
>誕生日おめでと~四捨五入で30(フフリ  @TMくん

オッスオッス。祝辞どうもッス。
昇給はしましたが、常に減給もありうる制度なので気が抜けない罠。
頭痛の原因も実はそれなのではないかと思ったり。
ちなみに今月の残業時間は94時間。…確実に労働基準法を超えている気がしないでもない(苦笑


>お誕生日おめでとうございます。俺はまだ四捨五入だと20歳ですが、30になる日もそう遠くないでしょう。
>5月末はefの発売だったんですね、「クロノベルト」一直線だったものですっかり忘れていました(苦笑。
>現実世界のみならずPCゲームの世界でも最近浮世離れが進んでいる気がしてなりません(笑 by堕落人

オッスオッス。祝辞感謝ッス。
燃え系を愛する堕落人さんには今回紹介した同人2作品がお勧めですよっと。
自分もしばらく浮世離れしていましたが、久しぶりに戻ってきてみると思わぬ発見があったりするものですね。

誕生日

2008年06月01日 10:44

先日誕生日を迎え、ついに25になりましたメタボ@ケイです。
これで四捨五入すれば三十路の仲間入り。20過ぎると時間が経つのがホント早く感じるものですな。

まぁ、そんなわけで自分へのプレゼントと称して昨日秋葉原で購入してきたのがこれ。


「ef - the first tale.」 & 「ef - the latter tale.」

G線には見向きもせず ef にのみ突撃してきた俺がいますよ。
アニメの評価が良かったというのもありますが、なんてったって誕生日に発売だからな。
そりゃ買うしかないだろうというわけで。(どんなわけだ)
しかし、どちらも中古で買ったのですが、旧作より新作のほうが安いってどんだけー。
まさか某庭や怒りの日のような致命的なバグや地雷なのではないかと、
一瞬手に取るのを躊躇いましたが、それもまぁ面白そうだということでそのままお持ち帰り。
真相を確かめるべくこの後早速プレイしてみるのだわ。

それと誕生日が給料日だったのですが、嬉しいことに給料が上がりました。
少し前に来年から新給与制度になると書きましたが、それが早まり、今月からもう適用され始めたようで。
その新給与制度ですが、売上が即座に給与に反映されるというものになり、成績云々によって
今までのような固定給ではなく、かなり変動するものに変わりました。
要するに、結果さえ出せばどんどん上がるし、逆の場合はそれ相応の覚悟が必要だというわけで。
これを是とするか否とするかは評価の分かれるところですが、私的には断然アリかと。
結果が全てなのはどの業界でも同じだし、きちんと評価してくれるのならたとえ下がろうとも異論はないので。
ちなみに今のところは4月から営業していた甲斐もあり、売上は前年比に対して130%を維持。
給料も去年先月今月と順調に上がってくれているので失いかけていたモチベーションもまた再燃。
まぁ、倒れない程度に今後もそこそこ頑張るのだわ。



最近の記事