fc2ブログ

懐かしのゲームサウンド

2006年08月27日 04:38

ストレスが溜まったときはお気に入りのゲームサウンドを聴いて癒されるのが俺のジャスティス!
そんなわけでコンシューマーゲームPCゲームに分けてまたいろいろ詰めてみたり。
ちなみに中身ですが、コンシューマーのほうはこんな感じでPCのほうはこのようになっております。
各ゲームごと私的にお気に入りの曲を2~3曲くらい入れておいたので癒しを求めたい人、
もしくは懐かしさに浸りたい人などはご自由にどうぞ。パスは相変わらず 『K-DIARY』

・・・しかしリストを見ても分かるとおりホントに昔の作品ばかりだな。あと曲の好みが丸分かり。
コンシューマーではSFCとPSの作品のみ、PCのほうは2001、2002年のものがメインだし。
こうして見ると自分がゲームに夢中だった頃がいつだったかというのがはっきり分かりますね。
まぁその頃は暇を持て余していたし、ゲームをやる時間などいくらでもあったので当然といえば当然なのですが、
たとえ今は時間があったとしてもそこまでゲームに夢中にはなれないからなぁ…。
夢中になれないというより昔のように“夢中になれる”ゲームがなくなってきたというのが本音ですが。
新作ゲームをやるより昔のお気に入りのゲームを再プレイするほうが楽しかったりするしなぁ。
昔は好きなゲームならとことん遊びつくす“やり込み派”で通ってきましたが、最近はやり込むどころか途中で放棄する始末だし。
生粋のゲーマーならこんな風には思わないんでしょうかね・・・。



ピンクのしおりのキャプが殊の外面倒なので(素敵な場面が多すぎて)ネタのストックから他のものを投下。
・・・ということで今回はサガフロをやろうと思ったらデータが消失しいて(´・ω・`)ぐんにょり


仕方ないので兄貴のデータをお借りしたのですがレッドが弱くて(´・ω・`)ぐんにょり
久しぶりに真・アル・フェニックスを拝みたかったんだけどなぁ…。
でもリュート編の異常なやり込み具合には吹いた。ちょwww強すぎだろwwwww
・・・しかしプレイスタイルはやはり人によってだいぶ違いますね。
兄貴はヒューマンや妖魔は相当鍛えてましたがメカやモンスターはからっきしだったので。
逆に俺はメカとモンスターには異常に愛情を注いでいたり。
とくにモンスターは黒竜、デュラハン、クラーケン、雪の精、グリフォンの最強パーティーを組んでいたし。
吸収しにくいグリフィススクラッチ、イグニスストリーム、生命の雨も必死こいて粘っていたからなぁ。
まぁキワモノパーティーが好きなのでメカ5体、モンスター5匹のパーティなんてのはザラでした。


そして連携ではたとえ弱かろうと乱れ雪月花をお気に入りから外さないのが俺のジャスティス!
・・・しかしお気に入りの連携より下の履歴にある超くちづけのほうが遥かに強力そうですが。
つーかそんなの喰らったら問答無用で即死だろwww


何はともあれ久々に雪月花を発動して悦に浸っておきました。


あとイクストルとも闘ってみたり。




・・・

やっぱり幻魔は何度見てもカッコ良いのだわ。
ちなみに幻魔を使わせるなら時の君が一番似合うと信じて疑わなかったりする。

スポンサーサイト





コメント

  1. ぱわふる・K | URL | -

    No Subject

    バハムートラグーン大好きっす!!!!!!wwwwwww
    いいもの聞かせてもらいました^^

  2. nimiteru | URL | QMnOeBKU

    ご馳走様でした

    少し昔に、いい音楽を頂いた私としては、あの系統をDL出来て幸せであります。
    コンシューマを頂きました、有難うございます。
    やっぱりあれですな、ロマサガシリーズとFFTはいい音楽とか、聴いただけでストーリーが甦ってくる印象深い音楽が多いですよね。
    一昨日、漸くFFTの「4大財宝小説」をフルコンプした私としては、特にラムザのテーマがスマッシュヒットでした。

  3. トップロード | URL | -

    なかなかのラインナップ

    ウチは家庭用というとファミコンが入ってしまうんでアレなんですが
    それでも、今回のラインナップはなかなかのものですね(;゚∀゚)=3

    サガフロ1~2、ゼノギアス、聖剣伝説2は勿論、
    スーファミ初期のシムシティまで入っているとは驚きました(笑
    ウチも発売年に友人とやりましたよ。
    途中から「道路」は公害や渋滞で嫌だから撤廃して「全て線路」にしたという
    カオスっぷりを発揮した覚えがありますよ(笑
    この頃の作品では「F-ZERO」や「アクトレイザー」の音楽も好きですね。

    それにしても、サガフロのお気に入りが「ALONE」とは。
    あの研究所はウチも印象深いですよ。
    「好きでこんな姿になったんじゃないんだ!」⇒戦闘開始⇒デュラハンサイレン全滅。

    あの頃は若かったですね'`,、 ( ´∀`) '`,、

    ゼノギアス、聖剣2は名曲揃いで甲乙つけがたいですな。

    前者は「飛翔」とか後者は「愛に時間を」あたりも好きだったりします。

  4. ケイ | URL | -

    コメントありがとうございます!

    >ぱわふる・Kさん
    バハムートラグーンを知っているとはなかなか通ですな。
    他にもいい曲が多いので是非聴いてやってくださいませ。

    >nimiteruさん
    ゲームだけでなく、やはり音楽もあの頃が一番良かったと思いますね。
    最近はゲームだけでなく音楽すら映画的になってきてますし、心に残る曲がないですからね。
    あの頃の“ゲームサウンド”は心に響くものが多かったのになぁ・・・と、思わずにはいられません。
    ちなみに自分も今FFTプレイ中であります。

    >トップさん
    FCサウンドもいいのですが、その頃の作品だとサントラとかほとんど持ってないもので。
    ラインナップ的にやはりスクエニ系に偏るのはRPGゲーマーの宿命かと。
    それとシムシティですが、道路→線路への変更は後半だと必須ですよ。
    線路に変更しないと渋滞等で苦情が多発するので人口増えませんからね。
    しかしシムシティはホント名作なのだわ。

  5. | |

    管理人のみ閲覧できます

    このコメントは管理人のみ閲覧できます

  6. ケイ | URL | -

    No Subject

    懐かしのゲームサウンドのほうはどちらもリンク切れですね。
    どちらが欲しいか言ってくだされば再UPも考えますがどうでしょう?

コメントの投稿

(コメント編集・削除に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)


最近の記事