- この記事のトラックバックURL
- http://k29diary.blog29.fc2.com/tb.php/48-c11dc9b0
- この記事へのトラックバック
-
■ARIA The ANIMATION【第11話】その オレンジの日々を・・・
#11です。 3大妖精の昔話。そして大切なモノ。 アテナさんがぁ!アテナさんがぁ!アテナさんがぁ!ふもっふ(ぇ やべぇキャプ撮りすぎた…(汗 ↑さぁポチッとな
-
ARIA The ANIMATION 第11話
三大妖精アリシア、晃、アテナの過去の話。今までで一番素敵な、心温まるお話でした。名台詞の数々に感動です。アクアは本格的な冬に突入したようで、かなり寒そうです。そんな中でもシングル(1人はペアですが)に練習は欠かせず、灯里と藍華とアリスの3人は毎....
-
ARIA The ANIMATION 第11話「その オレンジの日々を・・・」
ARIA The ANIMATIONアニメ・パプリカ本格的な冬。灯里にとって、二度目の冬。灯里、藍華、アリスの三人は、今日も練習。寒いけど、いつもと変わりのない三人の日常。でも、それは、永遠に変わらないものじゃなく、いつか終わりがくる。少なくとも....
-
ARIA 第11話 感想と考察
その オレンジの日々を・・・「ARIA」オリジナルサウンドトラックTVサントラ Choro Club feat.Senoo 牧野由依 Amazonで詳しく見るby G-Tools失い得るものたまに他の作品では、『人は何かを得るために、何かを失う』という表現や言葉が出てきますが、ARIAはその...
-
ARIA The ANIMATION 第11話「その オレンジの日々を…」
今週のARIA あらすじと感想時間が経つと色々変わってしまうでも絶対変わらないものもある変わっていくから大切なもの変わらないから大切なものどちらも同じくらい大切。今回は三大妖精、若かりし頃の思い出。
-
ARIA 第10話 「その オレンジの日々を…」
今週はアリシアさん達三大妖精の昔の話。とか言いつつ、メインはアテナさんだと思ってます。アテナさんはデフォルメした顔が1番あってますょ。というかちゃんとした顔がなか
-
ARIA 12月15日付 第11回「その オレンジの日々を…」
ARIA 12月15日付 第11回「その オレンジの日々を…」今回はほぼ原作どうりの話だ。他の話と2話くっつけたと言うわけでもない。純粋に一話だ。今回は原作で言うと第6巻収録の「オレンジな日々」と言うお話だ。タイトルも変わっていない。まあ、原作だとと
-
ARIA The ANIMATION 第11話 「その オレンジの日々を…」
☆今回イチオシの台詞灯里「時間が経つと変わってしまうものもある。でも、絶対に変わらないものもある。変わっていくから大切なもの、変わらないから大切なもの、どちらも同じくらい大切。」☆今回イチオシのカット☆感....
-
ARIA 第11話「その オレンジの日々を・・・」
5回見た。↓感想
-
ARIA The ANIMATION 第11話 「その オレンジの日々を…」
ARIA The ANIMATION 第11話 「その オレンジの日々を…」アリス「今という時間は…いや、なんでもないです…」灯里「なに?アリスちゃん。」藍華「言いかけてやめないでよ~。」アリ
-
ARIA 第11話
「その オレンジの日々を…」"へっくしゅん"アリア社長のくしゃみに萌えた。"ぶいにゅ"座布団にうつ伏せで伸びをするアリア社長に萌えた。"ぼえーーーー"ストローの包装紙を丸めて水をたらすと虫のように動くことに驚くアリア社長に萌えた。
-
ARIA第11話「その オレンジの日々を・・・」感想
今回は3大妖精の過去話、原作「オレンジな日々」ですね。さて、この原作においても重要な話、アニメではどうなったのでしょうか。
-
ARIA The ANIMATION 第11回 「その オレンジの日々を…」
今エピソードは、アリシアさん、晃さん、アテナさんの3人の若かりし日々をプレイバック。アリシアさん特製生クリーム乗せココアを頂きながら、6人でお話を・・・。アテナさんがまともにしゃべったのははじめてかも。シングルの頃は毎日のように一緒に....
-
ARIA 第11話 「そのオレンジの日々を…」 2005年12月14...
※あらすじ 寒さも増し、鉛色の空から雪が舞い落ちるようになりました。ゴンドラの上でも、毛糸の帽子とマフラーは必需品です。そんな日の練習後に嬉しいのは、アリシアさん特製生クリームのせココア。とても美味しいし、身体がとても暖まるんです。藍華もアリスも、そん..
-
ARIA 第11話「その オレンジの日々を・・・」
前回は、見逃しちゃったんですよねぇ。今回はしっかり録れていたので、安心しましたよ。それでは、2週間ぶりの和みタイムの感想です。
-
ARIA The ANIMATION・第11話
「その オレンジの日々を・・・」 Aパートを観ながら、「なかなか上手な演出だなぁ・・・先週と違って作画も上手いぞ!」と思っていたら、Bパートはそれをも上回る出
-
ARIA The ANIMATION 第11話
今回は、3大妖精の過去のお話ですね。 非常に良かったです。 感動したかも。 やっぱりアテナさんは最高よ!!! こんなテンションでいってみます。 久々の3ショット!!!! やっぱこの3人がいなきゃARIAは始まらない。 大人の魅力万歳!!! 3大妖精万歳!!
-
【ARIA The ANIMATION】第11話「その、オレンジの日々を…」感想
【ARIA The ANIMATION】(TV東京)まったり。まったり。まったり。あー、一大イベントが終わって一息ついたから、安らかな気持ちでゆるりとARIAを見られますな、本当に。…まあ、社会人の方はこれからが大変なんでしょうけど…。そんな年末の忙....
-
ARIA The ANIMATION 第11話「その オレンジの日々を・・・」
今回のARIAはアテネさんに魅せられちゃいました。雪の降る中練習から帰ってきた灯里たち。アリシアさんだけかと思っていた藍華は晃さんがいることに驚く。晃「サンマルコ広場まで
-
★ARIA The ANIMATION 第11話「その オレンジな日々を…」
【公式】今回の話の最後の方で、歌流れてきて、一瞬最終回?と思ったり。いい話ですね
-
『ARIA』&『IGPX』第十一話
『ARIA』なんか最終回みたいだったねぇ・・・。若いお三方。髪の長い今の方が好きですよ。社長は変わらないねぇ。石橋を叩いてくぐる。頭を打ち過ぎてああなっちゃったんですか?『IGPX』格好良いねぇ藤原啓治、もといヤマー。ヒゲのおじさんは実況、インタ....
-
ARIA 11話
=== ええ話だった。 ==='''感動したよ。 '''{{{:今の楽しさが続くとは限らない。だが昔は楽しかったではなく昔も楽しかったと思いたい。だから今を楽しむ、今を楽しいと思うのが一番楽しい。本当に楽しい事は比べるものではない。時間が経っても変
-
ARIA The ANIMATION 第11話『その オレンジの日々を・・・』
感動的な場面なのにギャグ絵で来るとは思わなかったです。(注:私は原作ほぼ未読)
-
ストローうにゅう~♪ ( アテナさん編 )
え~、一昨日記事にしていた「 ストローで、うにゅう♪ するヤツ(正式名称不明)」を、タイムリーにも今週のARIA第11話で放送したので紹介します。(笑) ARIA The ANIMATION 第11話 「そのオレンジの日々を…」 参照しかし、小さい子など(アリア社長含む)には
-
(アニメ感想) ARIA The ANIMATION 第11話 「その オレンジの日々を・・・」
癒し系アニメ「ARIA」本当に素晴らしいアニメに出会えたものです。1クール終わることを惜しむ声が多いですが、まあコミックの方は続きますし今までも十分楽しませて貰ったからこれでもいいかなとおもっています。さて、今回は3大妖精の若かりし頃のお話し。可愛い晃さ
-
ARIA The ANIMATION 第11話 「その オレンジの日々を…」
第11話の心温まるストーリーは「寒さも増し、鉛色の空から雪が舞い落ちるようになりました。ゴンドラの上でも、毛糸の帽子とマフラーは必需品です。そんな日の練習後に嬉しいのは、【アリシア】さん特製生クリームのせココア。とても美味しいし、身体がとても暖まるんで
-
ARIA
今回は3大妖精の昔の話アテナ先輩でっかいボケボケですアテナ先輩、歌歌うと声変わるw恥ずかしいセリフ禁止を我慢する藍華w今回は崩れ絵が多くて面白かった後半は
-
ARIA The ANIMATION
アテナのぽんこつぶりには、大爆笑です。橋に頭をぶつけたり川に落ちたボール取ろうとして、オールを投げたり。
-
ARIA the animation 11話 感想
いきなり、いきなり個人的な意見をぶちまけますが、今回は史上最高にイイ!!!!!ARIA史上最高の出来。ARIAのくせにゆるく観れなかったじゃないか(ほめ言葉)。今週のアニメ(時間軸
-
ARIATheANIMATION第11話「そのオレンジの日々を…」感想・・・
なんだかちょっと悲しくなってしまう話でした。アニメも終わりが近づいているせいか、余計に悲しく感じました。なんと今回は最初っからアテナがいます!!!!これには驚き。いつもの三人組が練習から帰り、アリアカンパニーに戻ると、アリシアさん、アテナ、アキラさんの..
-
ARIA The ANIMATION11話『ネオヴェネツィアの中心で「恥ずかしい...
泣いたって…いいんだよね?最高でした!今朝見たんですが、まだその余韻からさめる事が出来ません。なんつーか、「この見せ方は卑怯でしょ!」ってくらい最高の出来でした。ARIAはやっぱり素晴しい作品ですョ!
-
ARIA The ANIMATION #11 「その オレンジの日々を…」 (キャプ感想)
やべ・・・普通に感動したんだけどネタ書くテンションでもないので普通に今週が最終回でもいいかな~と思いました。最後のシーンなんて何かよくあるドラマっぽかったし!!
-
ARIA The ANIMATION #11「その オレンジの日々を・・・」感想
寒い中、合同練習から帰ってきた三人はアリアカンパニーに。そこで三大妖精に会いますアテナさんは気配り上手若い頃のアリシアさん晃さんキタ━━━(゚∀゚)━━━アリシアさんと晃さんはシングル時代一緒に練習していたようで。噂で自分たちの同期ですごい人がいるとのこと
-
ARIA #11 「その オレンジの日々を…」
とりあえず今回は神がかっているとしか言いようが・・・「その オレンジの日々を…」はコミックスの第6巻 Navigation 26 「オレンジな日々を」が元になっています。それにしても、前回の#10
-
ARIA The ANIMATION 第11話「その オレンジの日々を・・・」
ラストシーン、橋を渡り「新しい日々」へと消えてゆく二人を見送る灯里は、このまま彼女たちが消えてしまうのではないかという不安に駆られ、夢中で後を追います。二人はいました。 今は。 でもいつか、このオレンジの日々が消えてしまう日は来る事でしょう。だから灯
-
ARIA The ANIMATION 第11話「その オレンジの日々を…」
今週は…素晴らしかった! ですね。画もキレイ、テンポも適度に(自分はこの位がちょうど良いと思ってます)緩やか、そして心温まるストーリー…。もう何度も言ったし今更しょうがないんだけど、やっぱり1クールは短い!長ければ、ほかのエピソードもゆったりと描けたはずな
-
ARIA The ANIMATION #11 その、オレンジな日々を はヤバいっすよ
『時間はときには正しく、ときには残酷にすべてを変えていくものだから』どうやったらこんな耳が????さて、キャッチセリフをどこかで聴いたことあるような気がしますが、そんな事は気にしない。本当はモミ子の『時間が経つといろいろ変わってしまう。でも、絶対に変わらない
-
ARIA The ANIMATION 第11話「そのオレンジの日々を・・・」 投稿者:たまら
ほんわかムードいいなぁ~◇アカリ「ばいばーい、また明日ねー!明日ねー!」いつもの今日がいつか思い出の過去なってしまう、アリシア達の話を聞いて藍華とアリスとの別れを惜しんで手を振るアカリ。ちょっぴり涙目アカリ、かわゆい。◇藍華「私たち、明日も会えるでしょっ
-
ARIA The ANIMATION 第11話
今回のARIA The ANIMATIONは、アリシア・晃・アテナの出会い、合同練習の思い出話でした。
-
ARIA 第11話
ここ2回ほどまあまあな話だったが、今回はスゴイ話! 話を繋ぐ挿入歌もスバラシイ
-
○ARIA The ANIMATION 第11話「その オレンジの日々を・・・」
本日は色々と立て込んでいるのと、仰木彬氏の訃報でアニメを楽しむ気分にはあまりなれないので、感想は簡潔なものとします。ご了承ください。
-
ココアはやっぱりアリシア◆ARIA The ANIMATION #11◆
≪その オレンジの日々を…≫「ARIA」オリジナルサウンドトラック今はそれなりに地位も立場もある人でも最初は初心者だったわけで…。そんな過去を振り返ってみた今回の『ARIA The ANIMATION』。実に感動的なお話でした。まるで…。………。恥か...
-
ARIA 回想編
珍しくバイトが11時に終わったのですが、帰宅して飯食ったら、下痢った。腹痛い。おなか冷えすぎたのかも・・・・やっぱ寒いのはダメだよ。ゴキブリでないこと以外にいいこと無いよ。いやゴキブリでないのは大きいよね。と、よくわからないくだりで始まりましたが、ARIA感
-
ARIA The ANIMATION 第11話「その オレンジの日々を…」
アリシアさん、晃さん、アテナ様の3大妖精の過去話。晃さんは、ショートカットもとてもお似合いですwアテナ様は普段いくらドジでもいいのです。あの歌の上手さ・華麗さ、街中の人が惹きつけられ、鳥たちは歌のリズムとともに羽ばたいてるように見えました。まさに「...
-
ARIA The ANIMATION 第11話 その オレンジの日々を…
うまく立ち回れないことはたくさんある、だからこそゆっくりした時間を過ごしたいものです、ということで残り少なしARIA感想です。
-
ARIA The ANIMATION 第十一話
珍しく予約の入っていない日が一緒になったので、久しぶりに一堂に会した水の三大妖
-
その オレンジの日々を…
昼間なのにお日様を遮って、空いっぱいに鉛色の雲が広がってくる。こんな日はきっとまたあの銀色の天使達が。
-
ARIA The ANIMATION 第11話
ARIA The ANIMATION Navigation.12006/01/25発売「ARIA」オリジナルサウンドトラック2005/11/23発売・挿入歌『バルカローレ』(作詞・歌:河井英里 作・編曲:窪田ミナ)・OPテーマ『ウンディーネ~forest mix~』(歌・牧野由衣)・EDテーマ『Rainbow~Acou...
-
ARIA11 でっかいボケボケです。。。
ARIA第11話の感想です。。。ちょっぴりしんみりして寂しくなってしまうお話でした。相変わらず癒される。。。それにしても昔のアテナ先輩は今以上にボケボケだったんですな。。。子供達が川に落としたボールをオールで掬い上げるとボールはとんでもない方向に・・・まで..
-
ARIA 第11話 「その オレンジの日々を…」
ARIA 第11話 「その オレンジの日々を…」です。キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!何がキター!かと言うとですね、原・作・超・えキタコレマンガをアニメ化するにあたって一番成し遂げたいこと、それが「原作超え」でしょう。が、ついにキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!すでに
-
ARIA The ANIMATION 第11話
ARIA The ANIMATION 第11話 「その オレンジの日々を・・・」雪中の合同練習を終えて、ARIA COMPANYに戻ってくると、そこにはアリシアさん、晃さん、アテナさんが三人でお話中。アテナさん
-
ARIA The ANIMATION 第11話 「その オレンジの日々を…」
いい最終回でしたね! ……え? 違うの?と、思ってしまうほど素敵なお話でした。水の三大妖精(アリシア、晃、アテナ)の昔の話を聞くというお話でしたが、今の灯里達に似たような境遇だったみたいで。昔も楽しかったけど、今も楽し....
-
ARIA The ANIMATION 第11話「その オレンジの日々を・・・」
アリア社長テラカワイスwwアリア社長って一体何歳なんでしょうかねぇ?今回は今までで一番いい話だったなぁ
-
ARIA第11話「その オレンジの日々を・・・」
今回は3大ウンディーネが勢揃いで、とても豪華でした。シングル時代のアリシアさん、晃さん、アテナさん。と~ってもかわいかったです。髪の短い晃さんもボーイッシュな感じがし
-
ARIA~第11話『その オレンジの日々を…』~
ARIA大まかな内容ネオ・ヴェネツィアは太陽の指さない鉛色の空から雪が降ってくる程一段と寒さを増しました。いつも通り合同練習をし終えて温かいアリアカンパニーに戻ると
-
ARIA The ANIMATION 第11話 「その オレンジの日々を…」 感想
もうすっかり冬になり、寒いのが苦手な私には辛い時期となりましたが、そんな時には「ARIA」のアニメを見て心から温めていきたいと思います。その「ARIA The ANIMATION」も今回で遂に11話。
-
ARIA#11『そのオレンジの日々を…』感想
今週は心に響く内容>挨拶今日は昨日のARIAの感想。いつも独特のまったりした雰囲気で癒してくれるARIAしかし、今週の話は癒しだけでなく、考えさせられる内容でした。では感想スタートARIA#11『そのオレンジの日々を…』今週はアリシアさん、晃さん、アテナ
-
ARIA the ANIMATION #11 その オレンジの日々を…
超高クオリティーで今までで最高によかった話だった。アテナさんの出番がないまま終わってしまうかと思ってら、ちゃんと用意されてたんすね...
-
ARIA 第11話 「その オレンジの日々・・・」
■ARIA The ANIMATION■この回は個人的にかなりよかったかなぁと三大妖精の過去の話がいいね、特にアテナさんが
-
ARIA The ANIMATION「その オレンジの日々を…」
ARIA The ANIMATION「その オレンジの日々を…」です。先週は、録画に失敗したのですが、今週は成功しました。(喜)しかし、録画失敗が今週でなくてよかった~。って、思えるほど、今週はよかったです。ああぁ、でっかいかんど~です。あらすじです。「灯里...
-
ARIA・第11話
「その オレンジの日々を…」 灯里がネオ・ヴェネツィアで迎える2度目の冬。空には
-
オレンジな日々『ARIA』第11話
「日本だけじゃない、全米が、全欧が、泣いた!」そんなキャッチフレーズを勝手につけてしまいそうなくらいの、私が最も気に入っている話、原作6巻「Navigaion26 オレンジな日々」が今回
-
ARIA The ANIMATION 第11話 「その オレンジの日々を…」
思い出なんか!!消えてしまえーーーー!!! 続き→
-
ARIA The ANIMATION「その オレンジの日々を…」(ネタバレ有り)
寒い冬のさなか練習から帰ってきた灯里達。帰ってきたARIAカンパニーには、水の三大妖精のアリシアさん晃さんアテナさんの三人が、たまたま今日は全員とも予約が無い事が分かり久しぶりに会うためにそこ集まっていた。 イベントの発案者は晃さん、と聞いて驚く藍華。三人の
-
ARIA The Animation 第11話 「その オレンジの日々を…」
前略--今週のARIAの感想です。先週はどたばたしていて、なかなか書き込む事が出来ず..今週からしっかりとつけていこうと思っています。それでは、素敵な一時をご一緒にどうぞ♪
-
ARIA 第11話「その オレンジの日々を…」
今回は作画復活&ストーリーが最高な回でした(o^-’)bずばり水の三大妖精たちのシングル時代のお話ですね~。アテナさんは昔からでっかいドジッ子なんですね♪トークはかみかみ、オールさばきも駄目、橋をくぐるときには頭をぶつけてしまうなど、かなりのドジっ...
-
第11話 その オレンジの日々を…
【あらすじ】 とても冷える冬。アリアカンパニーに戻ってくると、そこにはアリシア以外に晃・アテナがいた。不満そうな藍華。 いつも3人が合同練習していることを聞いて、アテ
-
ARIA The ANIMATION 第11話 「その オレンジの日々を…」
ARIAの中でも屈指の素敵な話“オレンジな日々”をさらにさらに素敵に作ってくれました!先輩達三大妖精の素敵な昔話と後輩ちゃん達へのアドバイスと見所満載です。ここまでのARIA The ANIMATION最高レベルの出来でした!今回はARIA6巻のNavigation 26“オレンジな日々...
-
ARIA The ANIMATION 第11話
今回は三大妖精の友情物語をメインに、アカリ達の友情物語にちょっと触れた話だった。 なんでもない、詰まらない話だった。 しかも、アテナの過去話に少し物足りなさを感じた。 というのは、過去のアテナはカンツォーネ以外は大した技量を持っていない。 要するに、歌しか取
コメント
コメントの投稿